簡単で、お酒のつまみにも最高のアボカドカニカマです。
アボカドとカニカマを合えるだけですが、おもてなし風にちょっとおしゃれに見えます。

カニカマはお弁当の彩りにも使うので、常時保存しています。
冷凍保存できるのもいいですね。

これを初めて食べた夫は「蟹だ‼」と勘違いしていました。
それぐらい、カニカマが良い仕事をしてくれます。
クリーミーなアボカドにシャキシャキ玉ねぎ、カニカマとマヨネーズでコクをプラス。
美味しくないわけが無い組み合わせです。

アボカドカニカマ2人前

材料:
・アボカド 1個
・カニカマ 2本(1本は細かく切る・残りは上の飾り用)
・玉ねぎのみじん切り 小さじ1ぐらい
・マヨネーズ 大さじ1弱
・塩コショウ 少々

①アボカドを半分に切ります。
種を取り、中身をスプーンで取り出します。(最後にアボカドの皮を使うので破らないように)

②玉ねぎをみじん切りにします。
カニカマ1本も細かく切ります。
玉ねぎ・切ったカニカマ・マヨネーズ・塩コショウを全てアボカドの中身を入れた器に入れます。

アボカドの塊が少し残るぐらいに、アボカドを潰しながら混ぜます。

③先ほどのアボカドの皮に詰めていきます。
仕上げにカニカマ1本をほぐして上に飾ります。

盛り付ける時に転がらないように、小さめな小鉢などに入れて完成です。
中身だけを器に盛りつけてももちろんOKです。
そうすれば、4人前にもできます。

アボカドの熟し具合の見分け方が難しいですが、それ以外はめちゃくちゃ簡単です。
なのに、めちゃくちゃ美味しいです。

今回は洋食の付け合わせでしたので、塩コショウを使いました。
パンに乗せて食べても美味しいです。

和食の付け合わせの場合は、麺つゆとわさびを混ぜるとこれもまた美味しいです。

どちらの場合もお酒のつまみに最高です。