カレーのルーを使った誰でも簡単カレーです。
カレールーの箱の裏に書いてあるレシピで、誰でも作れますが、箱の裏の材料を全て揃えなくても大丈夫です。
そして、玉ねぎをじっくり炒めなくて大丈夫です。 それでも美味しいカレーができます。
玉ねぎをじっくり炒めるのってとても時間がかかるので省略したいでも、その旨みは欲しいという願いが叶います。
そのポイントはズバリこれです。 フライドオニオンを加えるだけでコクのあるカレーになります。

我が家は2人家族ですが、カレーは毎回ルーを1箱使い、8人前程度を一度に作ります。 色々アレンジして楽しめますよ。
ゴールデンカレー 辛口1箱を使ったレシピ
材料:
- 鶏肉 1キロ
- 玉ねぎ 1個(あればもっと入れてももちろんOK)
- 茄子 3本
- カレーのルー 1箱
- しょうが・にんにく 1かけずつ
- フライドオニオン お玉いっぱい分ぐらい
①鶏肉の余分な脂や筋を取り除く、今回の鶏肉は1㎏とさすがに多すぎなので、三分の一程度をお弁当のおかず用に冷凍しておきます。 鶏肉の下処理をしながらしてしまえば5分程度で準備できるので楽です。
お弁当用の鶏肉:
・しょうがのすりおろし
・酒、麺つゆ各大さじ2
鶏肉を入れてもみもみ冷凍保存(翌日なら冷蔵で)

②油をひかない冷たい鍋に一口大に切った切った鶏肉を皮目を下に並べ上にしょうが・にんにくをすりおろし、着火
③皮目がこんがりしたら野菜をを投入(今日は茄子を切り忘れていたので後から入れてます)
④野菜の周りが透明になってきたらお水を入れます。鍋の大きさ次第ですが具材の上5cmぐらいは入れてください。
⑤中火~強火で10分程度で具材が柔らかくなるので、一旦火を止めて、ルーを入れます。

⑥ルーが溶けたら、ここでじっくり炒めた玉ねぎの代役の登場です。フライドオニオンをお玉1杯分ぐらい入れます。再び弱火~中火で10分でほどよいとろみがつきます。
完成です。