山芋はとても栄養価が高いと言われています。
山芋はどれでも同じように豊富な栄養素が含まれています。
ミネラルやビタミンB群が豊富で食物繊維も多く含まれます。

山芋の仲間には長芋・いちょう芋・自然薯・つくね芋などありますが、価格が安定して安い長芋を使ったおつまみ2品です。
長芋は他の山芋に比べて水分が多いので、すりおろして食べるよりも、シャキシャキとした食感を楽しむ方がお勧めです。

山芋明太子 4人分

材料:
長芋  20cmぐらい
明太子 半腹(バラの場合は親指2本ぐらい)
醤油 お好みで

では調理スタート
①長芋の皮をむき、繊維を切るように5mm程度の輪切りにします。

②長芋をビニール袋に入れ、明太子を細かく切ります。
明太子の皮が気になる方は、中身だけそぎ出してください。
明太子も同じビニール袋に入れます。

③ビニール袋の上から、麺棒で叩き砕いていきます。
麺棒がない場合は、瓶の底や、包丁の持ち手などの角が無いものを使ってください

④少し大き目な長芋が残っている状態の方が食感が良いです。
袋の端をハサミで切り、器に流し出す感じで盛り付けます。
仕上げにもみ海苔・大葉などを乗せて完成です。
(味が薄く感じる場合は醤油を少し垂らしてください)

このままおつまみで日本酒やビール・白ワインに最高です。
ご飯に乗せて丼にしても美味しくいただけます。