キャンプ用にマルチグリドルというお鍋を買ってもらいました。
おしゃれな感じで便利そうだと思い購入したのですが…。
我が家では年に1度程度しかキャンプに行かれないのです。(夫の仕事の関係上)
そのため、出番が少ないこの素敵なマルチグリドルをお家でも活躍させてみたいと思います。
市販の焼きそばパックは3人前が多いですよね。 フライパンには入りきらない。
でもホットプレートは持っていません。 なのでマルチグリドルが活躍します。
もちろん普通のフライパン2個お使いになっても全く問題ありません。
焼きそば 3人前パックのレシピ
焼きそば 2人前プラスお弁当で3人前
①豚バラ 100グラム
②むきエビ 100グラム
③もやし 1袋
④しめじ 1/4株
⑤にら 1/2把
⑥パクチー 好きなだけ
⑦焼きそば3人前用 1袋
※焼きそば以外は好きなものを好きなだけでOKです。
今回 ニラ・パクチーが余っていたのでそれに合うように贅沢にエビ入り焼きそばにしました。
①豚バラスライスはパックのままで軽く下味(お酒・塩コショウ)をしておく
②むきエビは背ワタを取り、片栗粉をまぶし洗う
③~⑥は軽く洗い、必要であればざく切りに

準備スタート
- 豚バラはパックのまま下味をつけておきます(塩コショウ・しょうがのすりおろし・お酒)
- エビは背ワタを取り、片栗粉をまぶして水洗いします
- ③~⑥は洗ったり、適当にざく切りにします
- ⑦焼きそばの麺を軽く温めて、ほぐしやすくします。(小袋に少し切り込みを入れ、レンジ600wで2分)ここポイントです。
それでは調理スタート

フライパンだけでは3人前の焼きそばを炒めるのが大変なので、鍋は2個使います。
①左のマルチグリドルに大さじ1の油を入れ、温めた麺を入れて100cc程度の水をかけてしっかり焼き目を付けます。
②右のフライパンに大さじ1の油を入れ、豚バラ、エビ、野菜の順に炒めていきます。
③添え付けのソースを麺に1袋、具に2袋入れて混ぜ合わせる。
④フライパンの具材の上に麺を乗せて、強火にし、蒸しながら仕上げていきます。
⑤後はマルチグリドルに麺と具材を交互に移していけば、どこを取ってもバランスが良い焼きそばの完成です。

トッピングが色々あると食感に変化が出て楽しいですよね。
これらのトッピングとパクチーの葉の部分を飾りに乗せて完成です。
翌日のお弁当は残り焼きそばと、冷凍ご飯で卵チャーハンをいれました。
