豚肉のヒレ肉は柔らかく、あっさりと食べられるのが魅力です。
少し高級なイメージがありますが、最近はメキシコ産やカナダ産などの海外産もスーパーで見かけます。
海外産であれば、特売日なら¥160/100g前後ですかね。
この価格なら、食卓にもいっぱい登場できます。
ヒレカツが圧倒的人気でしょうが、さっぱりとおろし煮も美味しいですよ。
お箸で切れちゃう柔らかさで、あっさりいくらでも食べれてしまう豚ヒレ肉のおろし煮です。
手間がかかるお料理に見えて、味付けはほぼ麺つゆだけの失敗知らずのお料理です。
豚ヒレ肉のおろし煮
材料:
・豚ヒレ肉のブロック 400gぐらい
・小麦粉 大さじ1弱
・塩コショウ 適量
・サラダ油 大さじ1
・大根おろし 10cm前後
・麺つゆ 40cc
・お水 80cc
・顆粒だし 小さじ半分ぐらい
・お好みで小葱や柚子
①大根をおろしておきます。汁もそのまま使うので水切りはしません。
麺つゆ40ccとお水80cc、顆粒だしを混ぜておきます。
豚ヒレ肉を2cmぐらいの厚さに切ります。

断面を横にして叩きます。
肉叩きがあれば使ってください。私は持っていないので包丁の背で縦と横で格子に叩きます。

強く叩くと切れてしまいますので、力を入れずにトントントントンという感じに叩き、半分ぐらいの厚さになるようにします。
②全て叩いたら、下味に軽く塩コショウをします。

ポリ袋に、お肉と小麦粉を入れて全体にまぶします。

③フライパンに大さじ1のサラダ油を入れて、重ならないように並べます。

中火で両面を焼き目が付くように焼きます。
両面に焼き目が付いたら、混ぜておいた麺つゆを入れます。
ヒレ肉を一度裏返して、ひと煮立ちさせます。

大根おろしを汁ごと入れサッと混ぜ合わせて完成です。
先にお肉を盛り付けて、最後に汁を上から回しかけるとキレイに盛れます。
お好みで小葱や柚子の皮を乗せて完成です。

豚ヒレ肉らしいしっとりとした柔らかい食感が活きるお料理です。
ひと手間ですが、ヒレ肉をしっかりと叩いているので、柔らかさが違います。
冷めても硬くなりづらいのでお弁当でも美味しいです。
