トリュフ好きの知人に勧められて、カルディのトリュフドレッシング&ソースを購入しました。
ズバリ買って正解です。
トリュフの香りがしっかりと感じられるのに、150mlで値段がなんと¥388です‼

ボトルの裏面には「野菜サラダ、トマト、豆腐、白身の魚、ステーキ、ハンバーグ、すき焼きなど幅広くお使いいただけます。」と記載があります。

どんなお味かそのまま味見してみます。


見た目は、玉ねぎのみじん切りがツブツブとしていて、ステーキソースのようです。
味は、まずはトリフの香りが先に来ます。
醤油の風味・玉ねぎや調味料の甘みが来ます。
甘めな醤油ドレッシングのような味です。

知人に勧められた食べ方は、「マヨネーズと混ぜてフライドポテトをディップして食べる」なので、まずはその食べ方したいと思います。

マヨネーズとトリュフソースを半々で混ぜます。

揚げたてポテトにたっぷりと付けて食べてみます。
マヨネーズに混ぜても、しっかりとトリュフが感じられます。
少し甘さが強めに感じられるのでお肉とかにかける場合はもう少し工夫をした方が、私の好みには合いそうです。

豚肉のソテーにかけてみます。
甘みが強いのが分かっているので、お醤油と半々で使います。

すごく美味しいです。
トリュフの香りが豚肉の美味さが引き立たたせます。

ドレッシング&ソースということなので、サラダにもかけてみます。
普段はあまりドレッシングを使わないので、少し野菜にかけるのに抵抗があります。
なので、鴨肉ロースト(ハナマサの合鴨ロースト¥350ですが)と一緒にサラダにしました。

これも合います。
かなり濃厚なトリュフの香りなので、お肉類に合わせると高級感が出ます。

ソースが甘めなので、甘口が好きな方はそのままで美味しいと思います。
私のように甘いのが苦手な方はお醤油に混ぜたり、風味付けに使ったりとアレンジしても使えます。
パスタにちょいかけ、ポテトサラダの隠し味、目玉焼きのアクセント等バリエーション豊富に楽しめます。

トリュフの香りが好きな方は是非お試しください。