極太のズッキーニを購入しました。

長さは25cmぐらいで、直径が7cmぐらいです。
お値段は78円。
なので中がスカスカかも知れない…。
と思いましたが、少し種がありましたが、シルキーなズッキーニでした。

とりあえず1度に食べるにはちょっと多いので2回に分けて食べていこうと思います。

ズッキーニの肉巻き

材料:
・ズッキーニ 普通サイズなら1本
・豚バラ薄切り 150gぐらい
・塩コショウ  少々

タレ:
・お酒  大さじ1
・醤油  大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・ニンニクのすりおろし 1片分

①ズッキーニを7cmぐらいの長さに切ります。
極太なので8等分にしていますが、普通サイズなら7cmを4等分でちょうど良いと思います。
軽く塩コショウします。

②豚バラスライスでくるくると巻いて、巻き終わりを下にしてフライパンに並べます。
しゃぶしゃぶ用のスライスなら2枚ぐらい使った方がお肉の食感があります。
くっつきにくいフライパンならば油はひかずに焼いてください。豚バラから油がしっかり出ます。
中火で3面に焼き色が付くように焼きます。

③3面に焼き色が付いたら、蓋をして弱火でズッキーニに火が通るように5分程度蒸し焼きにします。
蓋を外して、余分の油があればキッチンペーパーでふき取り、タレの材料を全て入れて中火で絡ませます。

お弁当のおかずにしました。

ある程度の大きさに切れば、ズッキーニは加熱してもヘナヘナにならないので、お弁当に入れやすいです。
ズッキーニがとてもジューシーなので、冷めてもパクパクいけます。
ズッキーニに豚バラの旨味が沁み込んでいてとても美味しかったです。

ズッキーニのカルパッチョ

ズッキーニは生で食べても柔らかく、ジューシーです。
くせがないのでカルパッチョもおすすめです。
薄くスライスした方が美味しいのでスライサーがあればスライサーを使ってください。

材料:
・ズッキーニ 普通サイズなら1本
・オリーブオイル 大さじ1
・ハーブソルト(塩コショウでも) 適量
 私は「ほりにし」を使いました。
・粉チーズ 好きなだけ
・ブラックペッパー 適量
・レモン汁 小さじ1ぐらい(なければフレンチドレッシングでも)

①ズッキーニを盛り付け用のお皿にスライサーでスライスしていきます。
スライサーが無い場合は頑張って薄く切ってください。

②このままでは、ここでスライスしました感が出ますので、平らにキレイに並べます。
今回は量が多すぎてキレイにお花型に並べられませんでした。
円を描くように中央から並べていくと、お花型になって美しいです。
冷蔵庫で冷やして置き、食べる直前にオリーブオイル、ハーブソルト、レモン汁、粉チーズ、1番上にブラックペッパーをかけて完成です。

じゅわーっとズッキーニのみずみずしさを感じられる食べ方です。
本物のパルミジャーノチーズを使ったり、生ハムと一緒に盛ればおもてなし料理にもなります。