実は茄子アレルギーがあります。
子供の頃はナス科全般がダメでした。
茄子やトマト、ジャガイモ…、胃腸が弱っている時はケチャップですら蕁麻疹が出てました。

そこまで酷くなくても、茄子を食べると口の中が痒くなるという方もいらっしゃると思います。
そういう時は無理して食べなくても良いと思いますが、私のようにそれでも食べたい!と思う人間もいるのです。

そんな時の注意点は、茄子の鮮度。そして、しっかりと加熱するです。
それだけでだいぶ違うと思います。
さらに私の個人的な意見ですが、長茄子の方が痒くなりにくいと

栄養価も高く、なにより美味しい茄子。
できるだけ安全に美味しく食べたいと思います。

カリとろ 茄子の照り焼き

材料:
・茄子 3本
・片栗粉 大さじ1
・焼肉のたれ 大さじ1
・醤油 小さじ1
・サラダ油 大さじ2
・ごま油  大さじ1

①茄子を洗いヘタを落として縦に3本皮むきで皮をむいて、2cm程度の輪切りにする。

5分程度水にさらして、アクを取り、水気を拭いてポリ袋に入れます。
片栗粉大さじ1を入れて、シャカシャカと振り全体にまぶします。

②フライパンに大さじ2のサラダ油を入れて広げて熱します。
余分な片栗粉は落としながら、フライパンに茄子を並べていきます。

じっくりと中火で5~7分程度こんがりするまで焼きます。

先に焼いた面で、サラダ油をほぼ吸い尽くしているので、ごま油を追加します。
茄子にかかると、その部分で吸ってしまうので、茄子にかからないように鍋肌にごま油をかけます。
こちらの面もじっくりと中火でこんがりするまで焼きます。

③両面がこんがり焼けたら、焼肉のたれをを回しかけて、最後にお醤油小さじ1を鍋肌にかけて、ざっくりと混ぜ合わせて完成です。
焼肉のたれが無い場合は、醤油大さじ2・みりん大さじ1(ニンニク生姜のすりおろしをお好みで)で代用してください。

仕上げに、大葉の千切り・すりごま・七味唐辛子等をかけると一層美味しくいただけます。

焦らず中火でじっくりと両面焼くのがポイントです。
茄子を厚めに切っているので、外側はカリッとしていて、中はトロトロ。
茄子だけでこんなに美味しいの?っとなります。